わたとんのインスタント教育

元教育関係者です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

通知表の関心・意欲・態度は必ずしも授業態度や提出物だけで決まっているとは限らない【学校あるある#2】

「先生、なんでここの評価が悪いんでしょうか?授業はしっかり受けているはずですし……」これはお子さんがいる親御さんからの質問で意外と多いものになります。「授業で発言もしているし、提出物もしっかり期限を守って出して評価もいいのに、なんで一番高い…

「YouTuberになりたい!」ともし小学生に言われたら

SNS

広告収益や企業案件については、YouTuberは語りたがりませんが(メリットがない→「結局金かよ」と言われたりする)、それでも公開してくれる人が最近増えました。確かに、普通の会社勤務の人からしたら「こんな動画を上げているだけで自分よりもらってるの?…

英語教員のせいで、日本人の英語力は向上しないのか?

「日本の英語教育はおかしい」、この議論はずっとなされてきました。今では小学生から教科としての英語の授業があり、各学校で試行錯誤のもと、授業が作り上げられています。 正直な話「日本の英語教育」という狭い範囲内から抜け出せない限り、日本の教育現…

自己紹介~深堀り編~

今さらですが、ここで自己紹介をしたいと思います。こんなブログを書いている人間ってどんなやつなんだ?といった問いに対する答えとなれば幸いです。 名前:わたとん 本名との関係性は0です。なんとなく浮かんできた言葉を組み合わせたらこうなりました。 …

学校の朝読書の時間ってなんであるの?【学校あるある#1】

「おい、今なんの時間だよ!」と朝読書の時間に先生に叱られたりした経験がある人はいますか?そのとき、何を思いましたか?「うるせーな、だまれよ」くらいは思っているかもしれません(笑)逆に自分はしっかり朝読に励んでいるのに、周りが騒がしくて集中で…

誹謗中傷の件から考える、メディア中毒の怖さ【デジタル断ち】

SNS

初投稿ですがやや重めのものを取り扱います。 誹謗中傷による事件は後を絶ちませんが、そもそも過度にメディアに触れることというのがどれほど危険なものなのか、私たちは理解する必要があります。 そこで、ここ10年で有名となったとある実験をご紹介します…